「RC Maniax Arena」に行ってきました!

今年の夏、関西にオープンした「RC Maniax Arena」に行ってきました!



想像以上に大きく、広く、快適で、親切な本格オフロードコースです。

コースに関する詳しい情報は、ふ~ぢぃさんのブログで詳しく紹介されています。

僕にとっては初の本格的オフロードコースだったのですが

あまりにも快適且つすばらしいコンディションのコースで

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 

今日持ち込んだのは、組み上げてから放置状態だったDB02 レオニス。

自宅敷地内でシェイクダウンしたのみで、コースデビューを待っていたマシンです。



走行前にレオニスの現在を撮影しました。

ご覧のとおりパッケージに忠実なボディになっています。

オリジナルはトップとウイングのteamRebeccaくらい。

このデザインが気に入って購入したのですが

とんでもなく複雑なデカールで、全て貼るのにほぼ1日を要しました。。。



しかしこの複雑な立体パターンをデカール化したタミヤの技術はすごいですね。





初めてのコースなので様子見でダートチューンモーターを載せています。

サーボはSANWA?SX-165Tです。



DB02の象徴でもあるセンターのギヤボックス。

計8本のビスで固定しますが、なぜか全て締めるとスパーギアが回転しない現象が発生。

スパー側の4本を外すことで挙動が安定しました。不思議。



リヤアッパーデッキにスイッチとアンテナパイプを固定。



ヨコモのLi-poバッテリーを使用していますが

ケースサイズとバッテリー固定フタとのクリアランスが厳しく、そのままでは装着できないため

マウントステーに1mmアルミワッシャーを挟んでいます。

これでヨコモのLi-poケースにジャストフィットしました。

 

DB02に関してはふ~ぢぃさんのブログで大変わかりやすく解説されています。

僕もこちらのブログを参考にさせて頂き、以下のようなオプションを搭載しました。

DB02 チタンビスセット

OP.1336 DB02 スリッパークラッチセット

OP.1118 DB01 アッセンブリー WO ユニバーサルシャフト(フロント)

OP.1119 DB01 アッセンブリー WO ユニバーサルシャフト (リヤ)

OP.1389 DB02 強化ジョイントカップ

OP.1435 DB02 アルミリヤサスマウント (フロント2.5度)

OP.1441 DB02 アルミリヤサスマウント(リヤ)

OP.1040 DB01 モーターヒートシンク

トビークラフト DB01-08?12mm六角変換ハブ ライトブルー

必要最低限にして初コース走行には最強の組み合わせだと自負していました。

しかし!思わぬトラブルが発生!

スリッパークラッチが空回りしてタイヤが回らない!?


原因がわからず困っていたところ、サポートスタッフのトミーさんが声をかけてくれ、色々とアドバイスしてくださいました。

チェックすべき点は

①前後ボールデフの締め具合の均等化

②スリッパークラッチの締まり具合の適正化

の2点。①~②の順に修正することで原因の究明になるのではないか?とのことでした。

①に関してはリア側のボールデフの効きが甘かったため更に締め込み前後でバランスが取れました。

②は、どうしてもスリッパーが空回りしてしまうので目一杯締めこんだものの空回り続け、前後デフへの動力伝達が成されません。

マニュアルに従い、指定どおりの6.1mm幅に戻したものの全く変化なし。

もしかしてスリッパークラッチそのものの組み方が悪かったのでは?

ということでセンターギヤボックスをバラしてチェックしてみました。

すると、原因が判明!

スリッパークラッチの840ベアリングが割れていたのです!

そしてベアリングオイルが漏れ出し、スリッパーパッドを濡らして

あたかもグリスアップしたような状態になっていました。

そもそもスリッパークラッチは

スリッパーパッドとプレッシャープレートの摩擦によって

スパーから前後デフヘの動力伝達を適正化し、急激な負過から駆動系負担を軽減するのが目的。

スリッパーパッドとプレッシャープレートの間にベアリングオイルが浸入したことにより摩擦負過がキャンセルされ、空回りの原因となっていました。

僕はTRF?VGベアリングオイルを使用していますが、今回のトラブルはある意味、オイルの潤滑能力の高さを証明する結果にもなってしまいました。

スペアの840ベアリングが無く困っていると、RC Maniax Arenaの森井店長が自分のパーツケースから譲って下さいました!ありがとう店長!

スリッパーパッドとプレッシャープレートを洗浄しスリッパークラッチを組みなおしたところ

今までのスルスルが嘘のように完璧に動作しました。

朝に到着し、トラブル解決したのが午後2時。

かなりのロスタイムでしたが、スタッフの皆さんと交流が持て

DB02の構造に対する理解も深まり、有意義な時間でした。



さて、ようやくコースイン。こんなに広くて運転しやすいコースは初めてです。

めちゃくちゃ楽しいのですが、どうもタイヤがグリップしない。

今日持ち込んだタイヤは前後共デュアルブロックタイヤ K (62/25)でした。

この様子を見ていたトミーさんが「これ履いてみて」と貸してくれたのがPantherクレイ



フロント側のホイールがシャフト長に合わず、走行に来ていたsamusuさんがフロントを快く貸してくださいました。

いやぁ~、今日はいろんな人にお世話になりっぱなしです。皆さんの優しさに感動!



↑早すぎてブレていますが、驚くほどグリップして走行が安定しました!

タイヤ選択でここまで挙動が変わるとは。。。ラジコンは奥が深いです。



今日はテムラさんのXV01とミタくんのDT02の3台で参戦しましたが

いつもの悪い癖でみんなの車を撮影するのを忘れてしまいました。。。またやっちまった。

 

至れり尽くせりな設備と環境、そして素晴らしい人々の集まる「RC Maniax Arena」。

関西にこの空間を作ってくれたRC Maniaxに感謝です!

山田模型

ラジコンとかプラモデルとか、ゆる〜く遊んでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000